
どんぐりのココロ
2019年11月18日
どんぐりころころ♪どんぶりこ♪
秋ですね。
木々が実る季節です。
和歌山の実家は山に囲まれていたので、
家まで続く小道などに、どんぐりが
ころころ転がっていたのを思い出します。
小さな穴が空いてたら、幼虫が中にいるから
怖いもの見たさで探してみたり(笑)
子どもの好奇心をくすぐる秋のアイテムですね。
さて、そんなどんぐりの心模様や心理効果は?↓
新しい仲間との出会いや、本当の友達との巡り合わせを期待。新しい出会いの予感がします。
ころころ小さなどんぐり。
落ちて転がって辿り着いた先には
木にくっついているときは想像さえしていなかった
出会いが待っていることでしょう。
土、落ち葉、虫、キノコなんかにも出会えるかも知れません。
有名な童謡では、どじょうと出会いますよね。
この童謡では、「やっぱりお山が恋しい」と泣いてしまうのですが(笑)
でもまぁそれも、新しい出会いがあって初めて気づけることです。
また、どんぐりを飾るとき
1個だけではなんだかしっくりきません。
やっぱり幾つか一緒に並べたり、他のアイテムと合わせたりすることで
どんぐりのよさも引き立ちます。
あなたも、新しい仲間と出会うことで
さらに魅力が増すかも知れませんね(^^)
最後まで読んで頂きありがとうございます!
すてきな日になりますように。
原ノ園ひより
関連

最近