
カラーバス効果①
2019年9月19日
本日は、私たちの認知に関わる簡単な実験を1つやってみますので、
よかったら記事を読みながら、ぜひ1度試してみてください。
先は読まずにする方が楽しめます♪
それではいきますよ〜!
まず、今あなたがいるその空間を10秒ほど見渡してみてください。
↓
では、このまま目をつぶって、
さっき見た光景のなかから「赤色」のものを思い出してみてください。
いくつか思い出せましたか?
では、最後に目をあけた状態で、
「赤色」のものを探してみてください。
どうでしょう?
「赤色」を意識する前よりも格段に、
「赤色」のものが目に入ってくるのではないでしょうか?
「あっ、あれも。これも赤色だわ。」と新しく気づけたと思います。
意識した情報(赤色)が、たくさん飛び込んできます。
これを「カラー(color)バス(bath〈浴びる〉)効果」といいます。
私たちの脳は、膨大な全ての情報を処理することはできません。
だから、自分が意識したものを認知しています。
これは、もちろん色だけでなく、あらゆることに関わってきます。
あなたは、
どんな情報が目に飛び込んできますか?
最後まで読んでくれてありがとう。
すてきな日になりますように。
原ノ園ひより