
デルフィニウム(水色)のココロ
2019年7月28日
デルフィニウム(キンポウゲ科デルフィニウム属)
花言葉:移り気、幸福をふりまく
花色:ピンク、ムラサキ、アオ、シロ
ヨーロッパを中心に250種ほど分布しているデルフィニウム。
花の後ろに距(きょ)と呼ばれる部分があり、
つぼみの形がイルカが背中を曲げた格好に似ています。
そこから、ギリシャ語のイルカ(Delphis)をもじって、デルフィニウムと呼ばれるようになりました。
スプレー咲きタイプの品種には、距のないものもあります。
そんなデルフィニウム(水色)にはどんなココロ模様や心理効果があるのでしょうか?↓
冷静さを与えてくれます。特に、親子喧嘩や夫婦喧嘩をしてしまった際に、このお花は高まって冷静さを失ったこころを鎮めてくれます。また水色は、ごめんなさいの気持ちや、ほのかな希望も現す色。こころをクールダウンさせて、整理させてくれるでしょう。
涼しげな水色のデルフィニウム。実際、夏場はこのお花を使った涼しげなアレンジメントがお花屋さんでも人気です。
このお花が冷ましてくれるのは、身体だけでなく、こころもです。
もし、大切な人と喧嘩してしまった場合などは、テーブルにこのお花を置いてみてください。
次第に冷静さが戻るでしょう( ^^ )
参考書籍→花の心理セラピー