
いつも幸せな自分
↑最近ハマっているというか、私のお気に入りの散歩コースの江戸川河川敷(^^)
夏らしくなってきた暑い空気に、川からの涼しい風が身体をさらっていってくれる、とても気持ちいい時間を過ごせる場所です♪
あなたのお気に入りの散歩コースはどこですか?
さて、今日から2020年も下半期に入りましたね。
私は、この上半期は今までで1番「健康」にフォーカスしてきました。
こちらの記事→『癒しとは④』から4ヶ月。
おかげさまで、リウマチの薬は一切飲まずに、
血液検査の数値もよく、お医者さんに「リウマチは活動休止していますね」と言ってもらえるまでになりました!
まだ若干の痛みはありますが、自分を褒めほめしてあげてます(笑)
本当に、健康は第一です。
下半期もこれを肝に銘じて活動していきます。
あなたは、2020年の下半期どう過ごしていきたいですか?
楽しい計画、目標、どうしたいのか、
ぜひ自分に問いかけてみてください。
私は最近読んだ本のなかにあった考え方がとても気に入ったのでそれも意識して過ごしていきます。
それは、松浦弥太郎さんの『考え方のコツ』という本に載ってた言葉。
「いつも幸せな自分で“いる”」のは難しいけれど、「いつも幸せな自分だと“考える”」のはできる
本当は、いまこうして生きているだけで充分なんですよね。
あれこれ悩んだり、ネガティブな感情が溢れることもあるけれど、
それでも、
「自分は幸せ」だと「考える」ことはいつもどこでもできる。
いま、この瞬間に目の前に与えられているものを味わいながら日々すごしていきたいです。
↑
2週間前から、飾っていたアジサイ。ついに茎のところが弱ってきたので、
まだ綺麗なお花をカップに飾りました。
もうすぐ2020年の梅雨も明けますね。
街中のアジサイも段々とお花が終わってくると寂しく感じますが、
また新しく旬のお花が巡ってきます。
いま見えている美しさを感じながら過ごしていきたいです(^^)
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
すてきな日になりますように。
原ノ園ひより
関連
