
紫陽花の季節
2019年6月8日
日本各地で、令和初めての「梅雨」シーズンとなっています。
雨の日は、洗濯物も乾かないし、お外に出かけづらいし、少し鬱陶しくなりますね。
しかしながら、この雨で、大地は潤い、作物が夏と秋に実ります。
自然のサイクルがちゃんと働いている証拠です。
梅雨明けの眩しい夏が待ち遠しいですが、いまこの季節を味わってみませんか?
本日は、この季節の旬なお花をご紹介します。
梅雨の代表的なお花といえば、やはり紫陽花でしょう。
切り花、鉢植え、どちらもお花屋さんで買うことが出来ます。
紫陽花も、多くの品種が出回っています。八重咲きのものや、段々と色が変わって長期間楽しめるタイプなんかもあります。
手頃に楽しみたい方は、まずは切り花をお部屋に飾るのはいかがでしょうか?
小さめの花瓶に挿して、コロンとさせても可愛いですし、
長い花瓶だと、枝のしっかりした感じが見えて、実際咲いているような力強さを感じられるでしょう。
紫陽花は、雨の季節に咲く雨が大好きなお花。
そのため水が下がりやすいです。
花瓶にはお水を多めに入れてあげてください。
また、こまめに霧吹きをかけて乾燥を防いであげることで、長く楽しめます(^^)
関連

最近