
桃の花とアルストロメリア
2020年3月3日
本日3月3日は、「桃の節句」です。
桃の花を小瓶に挿してみました(^^)
2週間ほど前からお家に飾っていたアルストロメリアが
まだ元気だったので、
桃の花だけ買って、いっしょにあわせてみました。
くっきりとしたピンクの桃の花は
元気と可愛らしさを感じる女の子にぴったりなお花。
アルストロメリアは、長持ちするし、
華麗な雰囲気がありながらも
そんなに主張しないので、
いろんなお花と相性バツグンで強さとしたたかさがあるお花です。
今日の東京は、ぽかぽか陽気。
窓から差し込むあたたかな陽射しが
お花と花瓶に当たって
光が柔らかく反射し、
うららかな春を感じることが出来ました。
女の子がいるご家庭は
今日は「ちらし寿司」や「はまぐりのお吸い物」などで
お祝いしているのでしょう。
私は子供の頃、なにより「甘酒」が好きでした。
「雛あられ」とかは、あんまり興味なかったです(笑)
甘いものとお酒が好きなのは
昔からだったようです(笑)
あなたは、子供の頃なにが好きでしたか?
好みが変わっていないことって
どんな分野であれ、
結構多いんですよね。
本質的に好きということでしょうか。
幼い頃の記憶を思い出すと、
なにか新しい発見があるかも知れませんね(^^)
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
すてきな日になりますように。
原ノ園ひより