
女性に贈るプレゼント
もうすぐ母の日ですね。
花屋は1年で最も忙しい時期に突入しました。
さて、母の日に、カーネーションを贈る方も大勢いいらっしゃると思いますが、雑貨などをプレゼントされる方もいると思います。
プレゼントを選ぶ際は、何色がいいのでしょうか?
もちろん、その人の好みの色や系統を熟知していれば、選びやすいのですが、お義母さんやおばあちゃんに贈るときは、ちょっと迷ってしまいますよね。
そんなときは、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
女性は年代を重ねるにつれて、段々と茶色やグレーなどの少しくすんだ地味な色の服を着るようになっていきます。
街で見かけるお年寄りを見ても、派手な色を着ている方はほとんどいませんよね。
では、年齢が上がるにつれそういった色を好むようになるのでしょうか?
実はそうではなく、世間体を気にするために落ち着いた色味のものを着ている方が多いそうです。
なので、本当は明るくて活力を感じる色が好きで、ピンク、オレンジ、パープルなどが好まれます。
普段、自分では地味な色を使っているため、華やかなものを贈られると、嬉しいみたいです( ^^ )
ご高齢の方へのプレゼントはぜひ、若さを感じられる明るい色のものを贈ってみてください。
また、女性の多くの方は、母性の色であるピンクを好む傾向がありますが、年代によって好むピンクの色味も異なってきます。
- 小学生→可愛らしいピンク
- 10代→ローズ系ピンク
- 20代→薄紫、グレイッシュピンク
- 40代→濃いピンク
- 60歳以上→紫みのあるピンク
以上のような傾向がみられます。
ちなみに、プレゼントのボックスは、ピンクや赤系が愛情を表す色なのでおすすめです。
まぁ、なかに入れてる品物との相性もあるので、ご参考に。
色の視点からプレゼントについて考えましたが、1番大切なのはやっぱり「気持ち」ですよね。
その「気持ち」が伝わって、どんなものでも喜ばれると思います。
「ありがとうの気持ち」を贈ってみてください( ^^ )
参考書籍:人生が豊かになる色彩心理