
サンダーソニア(オレンジ)のココロ
2019年10月18日
サンダーソニア(ユリ科サンダーソニア属)
花言葉:祝福、望郷、祈り
花色:オレンジ、イエロー
ゆらゆらベルが揺れているように咲くサンダーソニア。
その形から、クリスマスベルやチャイニーズランタンという異名もあります。
お花たちも、本当にみんな個性豊かな姿をそれぞれしていますよね〜。
さて、そんなサンダーソニア(オレンジ色)の花効果や心模様は?↓
このサンダーソニアは食欲増進の効果があります。
実際に、介護施設で飾ったときと飾っていないときの食事量を調べると、飾ったときの方が残飯量が少なくなったそうです。
香りもないお花なので、食卓花としてぴったり。
また、サンダーソニアは明るく無邪気な気持ちのときにも気になります。
元気をくれたり、動的なエネルギーと同調するお花なのです。
今日は近所の花屋(例のポテチおじさまがいるところ)をのぞいてみると、
珍しくサンダーソニアがあったので記事に取り上げてみました♪
「食欲の秋」をさらに後押してくれるお花なので
ダイエットをしている方には、少し合わないかもしれません(笑)
食が細くて困っている方は、一度食卓のテーブルに飾ってみてはいかがでしょうか?(^^)
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
すてきな日になりますように。
原ノ園ひより
参考書籍→花の心理セラピー
関連

最近