
自分の長所に気づくワーク
じゃーん!
これが昨日の記事に書いていた、
私の今年の「そいみあ日記」用のノートです(^^)
金色の蝶々が綺麗じゃないですか?
寝る前に見ることで、
深い眠りにも誘ってくれそうです♪
さて、「そいみあ日記」に1つ新しい項目を付け加えました。
それは、自分が今日した「いいこと」。
私たちは、どちらかといえば
自分の長所より、短所に目がいきがちです。
「あんなミスしてしまった」
「あれは言い方悪かったかな」
「うまくいかなかった」
などなど、その日の失敗や不安なことを思い返して、
自分を責めてしまうところ
ありますよね。
でも、実は1日のうちに何度も
「いいこと」だってしています。
大きな行動でなくてもいいので、
書き出します。
そして、その行動の評価を書きます。
評価をすれば、自分にはこんな資質が
あったんだと気づけるでしょう。
たとえば、
「挨拶をきちんとした」 →「礼儀正しい」
「お菓子我慢した」→「忍耐力ある」
「レジの列譲った」→「親切」
こんな感じです。
これは、『うまくいっている人の考え方』という本に
載ってました。
本には1日10個と書いているのですが、
10個も毎日書くの億劫なので(笑)、
5個書いています。
↑こういうバーチカルタイプのノートで
本当は「TODOリスト」のところに5個「いいこと」「評価」、
その下に「そいみあ日記」を書いています。
普通の線だけのノートでもいいのですが、
こっちの方が、日付も書いてあるし、
同じくらいの量で毎日書けるので。
あと、前ページの年間スケジュールには、
特にハッピーな日、アンラッキーな日(体調、出来事など)があれば
印をつけています。
体調とか、なんとなくの波も把握できます。
それと主人と大ゲンカしそうなタイミングも(笑)
私はこんな感じで2020年の1日いちにちを
振り返っていく予定です。
「自分のことが好きになれない」
「自分に自信をつけたい」
そんな悩みがある方は一度試してみてくださいね。
あなた自身の長所に気づいてあげてください♪
そうすることで、自分が好きになります。
心理学では、
人は自分を好きな度合いと同じ分しか
他人のことも好きになれないといわれています。
自分をさらに好きになって、
人をさらに好きになることが出来たら素敵ですね(^^)
そいみあ日記関連の記事はこちら↓
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
すてきな日になりますように。
原ノ園ひより
関連
