
スイセン(白色)のココロ
2020年1月27日
スイセン(ヒガンバナ科スイセン属)
花言葉:自己愛、神秘、崇高
花色:シロ、イエロー、ピンク、オレンジ、グリーン、ミックス
心地のいい香りがするスイセン。
早春の訪れを感じさせてくれるお花です。
スイセンといえば、
ギリシャ神話の美少年ナルシスが化身したという
お話が有名ですね。
花言葉にも、それにちなんだ「自己愛」というものが
つけられています。
さて、そんなスイセン(白色)の心理効果はどんなものでしょうか?↓
スイセンの甘い香りは、どんよりとした雰囲気を
優しく洗い流してくれる効果があります。
なにか停滞している、気分をすっきりさせたいと
いうとき、この白色のスイセンが手助けしてくれます。
スイセンには、1輪咲きのラッパズイセンと
小ぶりで房咲きのニホンズイセンがあります。
繊細で、奥ゆかしさ・強さを感じる
ニホンズイセンの方が、やさしく包んでくれそうですね。
長い冬が終わり、
もうすぐ待ちわびた春がくる。
でも、まだまだ寒さは厳しい。
そんな季節に咲くスイセンは、
私たちの心のおりを取り去って、
新しい季節を迎える準備を
手伝ってくれているかのようです。
冬の寒々とした景色に、
やさしい白色と甘い香り。
この季節だけの自然を味わって
気持ちすっきり、
春を迎えたいですね(^^)
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
すてきな日になりますように。
原ノ園ひより
参考書籍→花の心理セラピー