
4つの心理機能①
2019年6月16日
以前、人には2つの一般的態度があるというユングの論をご紹介しました。それが「外向的」と「内向的」。
詳しくはこちらの記事→「外向的」と「内向的」
ユングはさらに、これらとは別に、
人間には4つの「心理機能」が備わっていると考えました。
それは「思考」「感情」「感覚」「直観」の4つです。
思考と感情は「合理機能」、
感覚と直観は「非合理機能」と呼ばれています。
これらの4つの心理機能に、
以前ご紹介した外向的と内向的という2つの基本的態度を掛け合わせて、
8つのタイプにまとめることが出来るとユングは考えました。
これが、ユングの「タイプ論」です。
明日は、4つの心理機能について、もう少し詳しく綴る予定です(^^)