
内向的思考型
2019年7月5日
ユングによる8つの性格類型。
第2回目は、内向的思考型をご紹介しましょう。
内向的思考型タイプの人は、
思考の背景を掘り下げて、観念を整理しようとします。
このタイプの思考というのは、自分のこころの中の無意識的主観的なものに基づいてとなります。
新しい「事実」について発見するというより、新たな「見解」を発見することが得意です。
哲学者に多いタイプです。
思考の深さは、独創的なものとなり、親しい人には尊敬されたり、
感化させるものとなります。
このタイプの人は、外向的感情が劣等機能。
自分の思考の深さを、上手く伝達できない場合、
異常に破壊的で攻撃的な側面を現すことがあります。
また、昨日の外向的思考タイプの感情とよく似ており、
深い思いやりといった感情もあります。
これらタイプの劣等な感情機能には、計算高さが全くありません。
外向的思考タイプと違うところは、
外界にその愛情を現すので、目に見えるという点です。
このタイプの人が人を愛するとき、
打算などはなく、ただ相手のためだけに尽くします。
少しベタベタとした愛情表現となることも。
この劣等機能による悲劇の物語もよくあります。
艶めかしい婦人の手に落ち、「誠実に」身を滅ぼしていく男性のお話など
映画やドラマでありますよね。
こんな風に自分のタイプを知ると、
落ち入りやすいところが見えてきます(^^)
いちばん近くにいる自分のことって、不思議で神秘で、よく分からないですよね。
あなたが、自分を再発見できる記事、アメブロにも書いてます↓
ぜひ見てみてくださいね☆