
ウンベラータちゃん
2019年10月26日
こんにちは。
今日は、我が家の植物ウンベラータちゃんをご紹介しまーす!
力強いパワフルなコで、下から見上げるとちょっとした木陰になります(笑)
ウンベラータという名前はラテン語のumbella〈日傘〉に由来しているそう。
以前紹介したガジュマルくん↓の隣にいます。ちょこっと葉っぱが見えていますね(^○^)
このコは、ハート型の葉っぱがキュートです。
あと、枝を切ると白い乳液(樹液)が出てきます。
そんな訳で、なんとなく勝手に女の子のイメージ(笑)
全体像はこんな感じ↓
今年の春に植え替えをして、それから秋が始まる頃まで5〜6枚は新しい葉をつけたでしょうか。
バランスが悪くなったので下の方の葉は何枚か切ったんですよね。
伸びる勢いがすごくて、びっくりします。
昨年はまだこの鉢くらいの大きさだったのに。
そんなウンベラータちゃんですが、秋に入ってから新芽はもう出てこなくなってしまいました。
もう成長止まっちゃったかな?と少し物哀しくなっていました。
でも、よーーーく見ると茎から根がたくさん伸びてきてて、しっかり土を掴まえようとしています。
きっと土の中でもガッチリした根をたくさん張りめぐらしているのでしょう。
ずっと成長してたんですね。見えなかっただけで。
私たち人は、ついつい見えているものだけで判断をくだしてしまうことがあります。
でも本当のところはどうなんでしょう?
お子様も、後輩も、お客様も、あなたも、
誰にも見えない、本人さえも気づいていないところで
なにか素敵なものが芽生えて伸びているかも知れませんね(^^)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
すてきな日になりますように。
原ノ園ひより
関連

最近