
イヤ、まだ◯◯思考
2019年9月25日
今日ふと気付いたのですが、
私、仕事が休みの日、結構「もう◯時だ」って考えがちでした。
昨日の記事で「もう◯歳」と「まだ◯歳」の違いについてアウトプットしていたおかげで、
自分でフィードバックすることができ、この「もう〇〇思考」に気づくことができました。
あなたも経験ありませんか?
午前中に、部屋の掃除とか片付けておきたかったことをしてたら、あっという間に時間は過ぎて
「あぁもう◯時だ」と。
このときに、今日はじめて私、「イヤ、まだ◯時だ」と思うようにしたんですよね。
それは、朝「9時」だったのですが、「もう9時」を「まだ9時」に変えてみると
「そうだ。まだ9時だし、これからいっぱい好きなことできるんだ。」と気づけました。
今日はこれといった予定がなかったので、
「自由にあとの1日を過ごせるなんて、なんて幸せなんだろう」という無敵感で満たされました。
ヒトって単純ですね(笑)
あなたも日常でこの考えがよぎったら、「まだ◯時。大丈夫、なんでもできるわ♪」と考えてみてはいかがでしょうか?
しかしながら、退屈な仕事や作業をしていて「まだ◯時」って考えると
かなり長く感じちゃうかもしれないので、
その場合は、
「もう◯時。あとちょっとだ。」と切り替えた方がいいかも知れませんね(笑)
「忙しい」の「忙」という漢字は、「心(りっしんべん)が亡くなる」と書きます。
日常的に、こころをどうか亡くさないでください。
最後に、昨日とまとめて。
もし、「もう◯◯思考」がよぎったら、
「イヤ、まだ◯歳」
「イヤ、まだ◯時」
と心の中で唱えてみてください。
新しい扉が開くと思います(^^)
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
素敵な日になりますように。
原ノ園ひより